いざ下着を"捨てよう"って思ってても
「結局、捨て方が分からない><汗」
「他人に見られるのでは?と思い不安になる」
などなど意外と知らないという多くの意見が!!
"最後のエチケットもとっても大切"
それを分かっていても
「今さら誰かに聞いたりするのも嫌だな・・・」
「調べるのもめんどいなぁ・・・」
と思っている人も多いはず(・∠・)!!
\\ そ・こ・で //
DRWが下着の捨て方を教えます!!

ワイヤーの両端部分に切り込みを入れます。
両端はどちらでもOK!

ハサミでワイヤーの端部分をカット。
※ケガに注意してね!

押し出すとワイヤーが出てくるよ。

切り込みを入れたところからワイヤーを引っ張って取り出します。

反対側も同じようにしてワイヤーを
取り出してね。

中身の見えない袋に入れてね。ハサミで切った後に入れるとさらに安心!

燃えると燃えないを分別して捨ててね。
- ブラはハサミで細かく
切ってから捨てるとOK!
ブラの「買い替え時」と「捨て方」
皆さんが今着けているブラはいつ購入しましたか?
「気に入って1年以上は着けている」という人も
少なくないかも…
まだ着けられる気もするけれど、
買い替えたほうがいいのかなぁ…。
捨てるとしても普通に捨てづらいし…。
多くの女の子が感じているそんなお悩み
「ブラの買い替えどきの目安」と「おすすめの捨方」を
ご紹介します!
みんなのブラを買い替える頻度は?
買い替える時期が分からない
1年に1回
半年に1回
2年に1回
3ヵ月に1回
その他
28%
26%
19%
10%
4%
13%
最も多かった答えが「買い替える時期が分からない」
「実はブラジャーの寿命がいつなのか分かっていません」
「どれを買えばいいか迷っているうちに何年も経ってしまう」
という声も。
タイミングを決めている人では「1年に1回」が
最も多い結果に。
みんなはどんなタイミングで
ブラを買い替えている?
生地が伸びてゆるくなってきたから
ワイヤーが曲がってきたから
生地やレースが破れたから
生地やレースが破れたから
ペアのショーツを捨てたから
その他
51%
19%
16%
6%
2%
6%
生地が伸びてきたり、ワイヤーが曲がってきたり、
破れてしまったり…。
改めて見たときに「もう捨て時だな…」と
思うまで愛用する人も多いようです。
中には「なかなか破けるわけではないので、
使い続けてしまいます。
“こうなったら替えどき”って目安があるといいなぁ」
という共感できる声も。
実は、“買い替え時のサイン”はしっかりあります。
正しいブラを買い替えるタイミングは?
特に若い女の子は捨て時に悩む?
調査でもみんな悩んでいる事が判明!!
「ブラジャーを捨てることにためらいがある」
「もったいないしー・・」
「型崩れしても全然使えるしー・・」
皆様の意見もよく分かります('ω')ノそこで
DRWが”ブラ買い替え時”について教えます!!
いらないブラってどんなブラ?
check1

ワイヤーが変形している
check2

調節してもストラップがずれる
check3

カップがシワシワでへこんでいる
check4

アンダーやサイドのメッシュ・ゴムが伸びたり薄くなったりしている
check5

見た目がくたびれている
check6

1年以上もつけていない